ちんむー

研修生を採用するか本気だして考えてみた

久々の投稿。 今週17日〜18日で山東省煙台に行ってきました。 外国人研修制度というのをご存じでしょうか。煙台の送り出し機関の教育訓練センターで日本企業数社が研修生採用面接をするとの事で 同行させてもらいました。目的は勿論うちの会社も制度を利用し…

3月11日。震災から一年。

震災から一年.日本各地で震災の黙祷や避難訓練が行われましたね。 改めて前回の記事でお伝えした3月13日の防災訓練を実りあるものにする という責務を感じています。 やらなければいけない事が 終わっていないので手短に。また訓練が終わってから写真など…

防災訓練

昨年3月11日の東日本大震災からもうすぐ1年。当時は津波に全てが押し流されてゆくのをTV越しに観ながらただただ圧倒され、自分の無力さを痛感していたのを覚えている。 反面、国民全体に漂う復興への一体感、そして国外からの温かい支援などから、改めて日…

ぞーたんのあれから10年へ

久々の、そして魂のこもった投稿ありがとう。 今の現状への焦燥感などは書きたくても書かない、書けない事が多いであろう中、こうしてブログでアップしたのはすごい。 ぞーたんが人を惹きつける魅力の一つは、普段皆が心の奥底に隠して、そのうち忘れてしま…

日本人の感受性

昨年11月、ケーキ屋さんの「いちごフェア」の広告を見かけた。 いちごは春の果物ではなく、もはやハウス栽培で年中安定的に供給されるものだという。 最盛期はクリスマスケーキの12月というから驚きだ。 いちごに限らず、ほとんどの食べ物がハウス栽培等で…

ちんむー的時短テクニック

今回はちょっとしたテクニックで、1日が36時間分にも48時間分にもなるという話。昨年の今頃とここ数カ月を比べると、会った人数やこなした仕事の量は倍近くにまで増えてていた。 かといってその分倍の疲労感を感じているわけでもなく、むしろ自由な時間も増…

C世代として

新年一発目の日経新聞元旦号で一面を飾った連載コラム「C世代駆ける」という記事、 1月3日早朝に地元の政治家から電話がきてびっくり。 『おまえの友人が日経の一面に載ってたぞ。これからは君たちの時代だよ、自分もしっかり君たちに繋いでゆけるよう頑…

おっぱいバレー

年末から年始にかけて数字と睨めっこする機会が多い。 過去3年間の部門別業績を作成し、今年度(うちの決算期は7月) は部門長が設定した目標と前年度と対比している。 全部初の試み。 一般企業の人からすると「マジですか?」と聞かれそうな事だが マジです…

年賀状

20代最後の年となりました。残り少ない20代謳歌して参ります。 年末年始とぞーたん、あらん、じんちゅあん選手など上海時代をともにしてきた 仲間たちと会えて久々に盃を交わした。 皆それぞれのフィールドで活躍しているようでなにより。 今年の年賀状は昨…

来年の準備を今からしよう for a good start

いよいよ年の瀬となりましたね、週末にかけて スケジュールが目白押しなので早めのblog更新。 今年は震災、兄貴の選挙、自身の結婚など終わってみればあっという間の一年でした。 沢山失敗し、ちょっとだけ成功しました。 来年の抱負を考え良いスタートダッ…

基本に忠実

バルサ優勝しましたね。15日には横浜国際競技場でおこなわれたバルサ対アルサッドの試合を観戦しに行きましたが、今日と同じ4−0でした。バルサはとにかくパスが早い。そして恐ろしく正確。結果として相手にボールがまわるチャンスは極めて少なく、終始バル…

週末旅行から見るインフラ

川崎にはじまり厚木から熱海を経て伊東を過ぎ伊豆を横目に下田へ行ってきました。 合計6件の玉突き事故のおかげで往復10時間overの運転で疲労困憊。。まじ勘弁してください。。でも食事は美味しかったし渋滞回避の為にふらっとよった日帰り温泉は屋上から海…

談志が死んだ

だんしがしんだ。逆から読んでもだんしがしんだ。 実際に『談志が死んだ』という本が出版されている。 著者は先日喉頭がんで亡くなられた立川談志さん享年75歳。 その半生は破天荒で、笑点の企画を発案したり、参議院議員になったり 落語協会を脱退して自身…

総会やパーティがたて続けにあり若干胃が疲れ気味。

奥さんが作ってくれる16穀米のごはんと野菜たっぷりスープが 体に沁みる。奥さんの料理がなかなか美味い。結婚する前は外食が多かったが 最近では奥さんの新しいレパートリーが楽しみでR。さて、前回のブログで話をしたハネムーンでは2冊の本を持っていった…

SINGAPORE HONEYMOON

大学時代留学をしていたSingapore(新嘉坡)に約6年ぶりに ハネムーンに行った。6年という期間を振り返る良い機会に なったと同時にノスタルジックな気持ちも吹き飛ぶほど シンガポールは劇変していた。 お世話になっていた知人を二人訪ねたが御二人とも シン…

継続できるノート活用術

40000hitいきましたね、そろそろ50000hitのゲスト投稿者を 考えないとですね。 採用の事に関して書こうと考えていましたが、選考中の学生もいるので もう少し落ち着いてから書くことにします。 あらんがモスチキンの話について触れていたので今回は自分も ノ…

ベトナム(ホーチミン)マーケット

結婚式の後、ベトナム(ホーチミン)出張、ISO定期審査などあり実に充実した日々を 送っている。が、しっかり先週のblog更新を忘れてしまったあたりは ご愛嬌である。これで2回アウト。焼き肉奢りまで後がないぞ、俺。 ホーチミンはあらんも会社で取り組んで…

盛大な門出

先週は3人揃ってblogの更新ができず、焼き肉に一歩近づきました。 と、いうのも先週末は弊員の結婚式があり、SanRenXinの二人は余興と 呼ぶにはあまりにも高いクォリティの芸を披露してくれた為、 皆blogの更新そっちのけで準備に勤しんでくれたのだ。 念願…

融資と投資

ちんむーです。 毎週でblog更新がはじまってからはや2週目。月曜日という期限前に 余裕をもっての更新が焼き肉への最短ルートと心得た! (blogの更新が合計3回遅れた不届き者は焼き肉奢りの新設ルールがあります) さて、今週は融資のお話。 弊社は省エネ…

瀋陽出張

瀋陽(旧満州)に行ってきました。 ■瀋陽出張の経緯川崎市の企業訪問団70名と一緒に瀋陽に行ってきました。 遼寧省主催の日中韓合同ビジネスマッチングと 製造業装備博で商談を行ってまいりました。 http://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT2011…

女性の力は日本を救う?

女性は強い? 自分の周りの女性は社内、取引先をみても友人を見てもとにかくよく働くし躍動的だ。社内をみても皆がしっかりとした対応を安定的にしてくれているので自分も安心して仕事を任せられる。 そんな女性の強さをちょっと掘り下げてみたい。 (精神面…

こっそり教える六本木ヒルズの使い方

皆さんは何にお金をかけていますか? 社会人になると学生よりも自由に使える時間が制限され その分自由に使える金額が増える。 飲食費や被服費、あるいは習い事や書物などへの自己投資額は 増えている筈だ。 堅実に財形貯蓄をするのもいいだろう。 30代前後…

ブログ再開第2弾

「困った人がいるから助ける」 今回の震災はそんなレベルでは到底片付けられない出来事。 超と沢山をつけてみよう。 「超困った人が沢山いるから超沢山助ける」 うん、こんな感じかな? 支援は個々の判断で自身の生活に支障をきたさない範囲でやれるば 良い…

2011年の展望

あらんからのバトン。初の試みとなる総会。今回は自身の身を固める行事がありどうしても参加できなかった。 残念。三人行が一同に会して仲を温めあう総会に是非とも次回は万象繰り合わせて参加したい。 2011年の展望に関して。 会社の経営に携わり、少しずつ…

2010年やり残したこと

出来すぎの一年! やり残したことはないですね。来年への課題はたくさんありますが(笑)自分に不足している部分はどうやったってある。 今あるカードを最大限に活用して戦うしかない。 って事でカードをうまく使えた一年だったかな。今年を語るうえで欠かせな…

お披露目式を終えて

あらんが言うお披露目式というのは10月17日に行われた 自分の次期社長お披露目パーティー。式は開東閣という三菱グループの取締役以上しか予約できないという迎賓館。 設計士は鹿鳴館でも有名なジョナサンコンドル氏である。 そして品川駅近くにある1万6千坪…

最近力を入れていること

川崎市&上海浦東新区の低炭素社会構築参加者のビジネスマッチングフォロー、上海ISO9001の定期審査、兄の後援会主催の福祉イベント、社長お披露目式、結婚式関係2件、嫁さん探しなど力と魂入れてます! マニュフェスト達成の為簡略更新ご容赦ください! 追…

上に立つ人間に必要なもの(社長業とは)

どうも、川崎からちんむーです。 連日の茹だるような暑さですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。■送別会 7月4日、日本に戻ってきました。先のあらんの投稿にも書いてあったように、7月3日は最高の送別会を開いて頂き、涙、涙の帰国となった。 ただし、飲…

僕が歩いた上海

前回のぞーたん記事コメントで一休さんに紹介してもらった崇明島に行ってきました。崇明島は中国3大島の一つ。(残りの二つは海南島と台湾島)上海市内から長江をはさみ車で約1時間、フェリーで40分揺られるとそこには上海の一部とは思えないような地平…

キュウサイ

バトンをいただいてから実に17日ぶりの更新。救済というお題で休載なんてシャレにもならない。新人連載作家だったらとっくにクビである。しかしそこは冨樫義博も驚きのふてぶてしさでちゃっかり更新。そういえば今月の18日〜26日日本に帰っていました。 小学…